-
百姓百品の便り
〜 うらさき助産院 〜 百草園の野菜で料理をだしてくれる助産院
うらさき助産院さんは、熊本県で最初に助産院を開設された老舗中の老舗の助産院です。母乳育児で産後のママと赤ちゃんを支援されています。産後ケアでは、お昼ごはんを挟んで、おっぱいマッサージや育児相談、それからお昼寝をして、ゆっ […] -
百姓百品の便り
アジア太平洋水サミットに百草園で出展します
4月23日・24日にアジア太平洋地域の首脳級や国際機関の代表などが参加し、水に関する諸問題について議論する第4回アジア・太平洋水サミットが熊本市で開催されます。https://www.4apws-kumamoto2022 […] -
百姓百品の便り
福島の武藤類子さんからのお手紙
##百草園と千草会は2012年より、週に1回、福島に野菜を送り続けています 武藤類子さんの「私達福島県民は,故郷を離れる者も、福島の地にとどまり生きる者も、苦悩と責任と希望を分かち合い、支え合って生きていこうと思っていま […] -
百草園レシピ
大根餅はおいしい!!
野菜料理をチョチョっととできるようになってきました。40年の野菜農家の腕前ですよ!!昨日の朝食のおかずは、米良大根を使った大根餅と甘酢づけ、コブ高菜のゴマ和え、それと野菜たっぷり味噌汁でした。どれも美味しいのですが、今日 […] -
百草園レシピ
ヤーコンのきんぴら
見かけは悪いけれど、健康にいいと注目の野菜です。オリゴ糖ってきいたことありますか?・・・・・ヤーコンにはでんぷん質がほとんど含まれず、オリゴ糖由来のほんのりした甘みとシャリシャリした歯ざわりが特徴です。 このオリゴ糖 […] -
百草園レシピ
たけのこ芋のソテー
熊本市にある「畑まるごとマーケット・有機生活」というお店ににいったときに、タケノコ芋があったので買ってきました。京芋ともいわれているそうです。その味をそのまま味わいたいので、シンプルな料理にしました。美味しいお芋です。加 […] -
百姓百品の便り
踏み込み温床って知ってますか
稲わらなどを発酵させると、とても気持ちのいい熱がでます。それをタネの芽だしにつかうので電気熱ではない、発酵熱を使う農家は、あまりないでしょうね?というか、苗は買うもので、自分で芽だしする農家も少なくなったようです 寒い雨 […] -
百姓百品の便り
2020年は寅年 私達の年です
あけましておめでとうございます。2022年は寅年。私達の五黄の寅の年です。 国は、昨年あっと驚く内容の「みどりの食糧システム戦略」を発表しました。何が驚くかって、・2050年までに有機農業の面積を全農地の25%に拡大する […] -
百草園レシピ
ひじきの煮物のおかかゴマ和え
マクロビオティックの料理には必ずといっていほど付いていた、ひじきの煮物。おかげで、私はすっかりひじきを嫌いになってしまいました。真っ黒なひじきに飽きてしまったんです。でも先日、久しぶりにヒジキを大袋で買ったので、かつぶし […] -
百姓百品の便り
鳥インフルの不思議
■生きたまま全部畑に埋めて殺します 去年は初めて鳥インフルエンザが「大流行」した年でほぼ950万羽いじょうの鶏が殺処分されました。殺処分と行っても生きたまま畑に埋めるのですから、動物虐待そのもの。作業風景を想像すると […]