伊藤さんのイチゴ

「万菜村」の新年会にイチゴの伊藤さんもきていて、いちごの話を聞きましたので、紹介しますね。
毎年、無農薬で作っている本人にしか分からない話を、ぼつぼつとしてくれます。

熊本には「特別栽培農産物に係わるガイドライン」というものがありまして、それを基準にして、減農薬50%とか、20%とか決まるわけです。そりゃそうだ、100%はどんだけという基準がなければ、削減を数字で表す事はできませんよね。
イチゴの場合、この基準では収穫まで52回。その半分の26回までが特別栽培で、それがくまモン二葉マークが付く「有作くん」というわけです。

そんなに農薬を使う事が普通のイチゴを、農薬を使わず作るという伊藤さんは、たいへんな苦労をされているはずですが、自分では言わないのが、百姓です。
「食べている人は、聞かなければ分からないんだってば!」と、今回も少し聞き取りました。

伊藤さんが新年会に持ってきた、きれいなピンクのワイン。
自分たちのイチゴをワインにしたものだそうです。
私達もそうなのですが、丹誠込めて作ったものが全量だせるとは限りません。
百草園の場合、残った野菜はニワトリに緑餌としてやれるから、ストレスにならないのです。
イチゴはもっと基準が厳しいので、出荷できないものがたくさん出るはずです。
だから、それを冷凍しておいて、始めは冷凍イチゴやジャムに加工して出荷していたそうです。
でも、農薬を使っていないので、どんなに気をつけても、小さな虫が入ってしまい、クレームがきてしまう。それで、ワインなら製造工程の最後で濾すので、虫がクレームになることはないということに気付き、ワインを作る事にしたと言ってました。
でもイチゴワインの製造を引き受けてくれることがなく、やっと見つけたのが久留米のワイナリー。とてもフルーティーなワインです。果実酒に近い感じです。