酵素玄米の洗い方

酵素玄米洗い方酵素玄米第2弾です

酵素玄米の洗い方を紹介します。

白米や玄米とは洗い方が違います。写真のように、泡立て器で8分も回して洗うのですが、これも儀式の様で不思議です。この洗い方の違いについて、私なりに考えました。

白米は精米していますから、ヌカが表面についています。このヌカを落とさないと炊き上がりがヌカ臭くなりますから、ヌカをとるために手早くかき混ぜ、お米をザルに返して水をすっかり捨てます。それを何回かしたあと、手の掌の部分で「研ぐ」ように洗い、水を換えることを、水が澄むまでつづけます。
ピカピカの白米が炊きあがります。

玄米にはヌカはついていませんので、軽くしか洗いません。きれいな水を使い、両手で拝む様にサッと洗うだけです。水は濁りません。これを「拝み洗い」といいます。百姓としては、拝むように玄米を大事に扱ってくれるなんて幸せです。
洗い終われば、30分ほどザルにあげておき、塩を加えて炊きます。

酵素玄米はというと、表面についた汚れを落とすために、さっと洗って水を換えた後は、写真のように、泡だけ器を8分も右回りに混ぜ続けて洗います。水が白く濁ってきますが、それで良いそうです。そしてそれに塩を加えてそのまま炊きます。
酵素玄米は3日もすると、とても軟らかく美味しくなるのですが、この洗い方に秘密があるのかもです。玄米の表面に、同じ方向の小さな傷をつける洗い方ですものね。

玄米を炊く時の水の量は米の1.3倍。普通の玄米と同じですが、好みによって調整します。
私は今、電気炊飯器と圧力釜の両方でやっています。凝り性なんです。二つは食感が違うのですが、私はどちらも美味しいと思います。
モチモチが好きな人は圧力鍋、サラッとしたお米が好きな人は電気釜がお勧めです。