百草園ヘッダー画像

おつまみ

  • おつまみ

    紫さつま芋のフライドサツマイモ

    紫から芋のポテト紫から芋写真のように中まで紫色のさつま芋も作っています。
    熱っすると、色がきれいな紫ではなくなるのですが、ホクホク系の独特の甘味をもった唐芋です。

    普通のサツマイモと一緒にフライドサツマイモにしました。
    油であげる前に、電子レンジで軽くあっためておくとカリッとあがるようです。

    紫さつま芋は、白より雑味を感じます。これが旨味とポリフェノールの一種、アントシアニンの味かなと思ったりしました。

    作り方は簡単、低温でじっくりあげて、最後に高温にしてカリッとしあげ、塩をふっておきます。
    (さらに…)

    • 百草園
    • 投稿日
    • おつまみ
  • おつまみ

    不思議とチーズ風味の酒粕スティック

    酒粕スティック1自家製酒粕が冷凍庫にたくさん眠っていますので、今日は料理にチャレンジ。最近は、酒粕のビン入りも買えるようなので、手に入ったら試してください。

    酒の肴に好評です。

    <材料>
    ① 酒粕(
    今回はドロドロの酒粕を使いました。水分が少ないばあい、水を加えます。
    ② 全粒粉
    ③ 塩
    ④ ココナッツオイル

    <レシピ>
    ① 材料をボールに全部入れて混ぜ、丸くまとめます。
    耳たぶより、軟らかいくらいで大丈夫です。
    ② まな板に小麦粉をふり、その上に①をのせ、手のひらでのばします。厚さは1センチ以下くらいです。
    ③ 包丁で5mmの幅で切り、クッキングシートに並べて、170度のオーブンで25分間焼きます。少し焦げ目があるくらいが、歯ごたえと風味は良いと思います。
    (さらに…)

    • 百草園
    • 投稿日
    • おつまみ
  • おつまみ

    ゴーヤチップ

    ゴーヤチップス
    知り合いの保育士さんの働く保育園では、子供達と一緒にゴーヤを育てているそうです。ゴーヤを収穫した日のおやつは、いつもゴーヤチップ。
    揚げる先から、子供達が競って食べるほどの人気。油で苦みが弱くなると言っても、やっぱり苦いはず。
    ブラブラとぶら下がっているゴーヤを自分の手でとって、大好きな保育士さんに料理をしてもらって、みんなで食べると、美味しさが違うんでしょうね。

    とても簡単です。おやつや酒の肴に作ってみてください。

    <材料>
    ゴーヤ
    揚げ油
    片栗粉

    <作り方>
    ① ゴーヤは縦半割にして、中の種をスプーンでくり抜き、スライサーで薄く切ります。
    ② 水分をタオルでとり、片栗粉と塩をまぶし、油で揚げます。
    油の温度がポインとです。低温でかりっとするまで揚げますが、揚げすぎてすぐ焦げます。
    (さらに…)

    • 百草園
    • 投稿日
    • おつまみ
  • おつまみ

    これは美味しい!レンコンチップス

    蓮根チップレンコンを素揚げするのですが、塩で味を付ける前に、なにもつけないでたべてみてください。ね、レンコンって甘いでしょう!

    それでは、塩だけで美味しいレンコンチップスとつくりましょう。

    <材料>
    レンコン
    菜種油 
    おいしい塩

    <つくり方>
    ①れんこんは皮をむかないで、きたない所だけむいて、スライサーでスライスします。 3
    ②酢水にもつけず、そのまま揚げます。その方が、レンコンの甘みが抜けません。
    ③揚げ油の温度が難しいです。とても薄いので、すぐに揚げ過ぎて焦げます。
    170℃くらいで、泡が少なくなってきて、ほんの少し色づいたら取り出してください。余熱で色がつきつづけます。
    ④揚げたてに塩をふってできあがり。揚げたてはパリッとしています。でも時間が立つとしっとりします。
    (さらに…)

    • 百草園
    • 投稿日
    • おつまみ