百草園ヘッダー画像

赤ジャガ

  • 赤ジャガ

    ギューギュー焼き2種でパーティー気分

    ギュギュウインナーギュウギュウとまと昨日から娘夫婦が来てくれたので、百草園の野菜を使っていて、司の写真がメニューに載っているレストラン「ママトコキッチン」へ食事に行きました。遺伝子組み換えなしの餌を食べた牛肉を使った美味しいカツなんぞを食べて、幸せ気分。老人ホームに入っているお母さんも司の写真が載っているので、嬉しそうに施設では食べられないお肉をたべていました。

    帰りに買った無添加のソーセージを使って、家での宅飲みのために、ギューギュー焼きを作ることに。
    これは、簡単に作れて,パーティー気分になる優れもののメニューです。
    今回は2種類のギューギュー焼きを紹介します。
    <材料>
    ウインナーのギューギュー焼き
    ① ウインナー(無添加)
    ② 赤ジャガ
    ③ サツマイモ
    ④ 小玉タマネギ
    ⑤ スッキーニ(黄色と緑)
    ⑥ ニンニク
    ⑦ インゲン豆
    ⑧ オリーブオイル

    ベーコンとトマトの入ったギューギュー焼き
    ① 上の材料のウインナーの代わりにベ―コン
    ② 上の材料にトマトを加える

    <作り方>
    ① 芋類は大きくカットして、事前に熱を入れておく
    ② 小タマネギは隠し包丁を十字にいれておく
    ③ ニンニクは皮をむいてそのまま
    ④ ズッキーニは2センチ幅で輪切り
    ⑤ ケーキやパンを焼く容器に塩を振り、その上に材料を色よくギューギューに詰めていれる。2段にしないことがコツ。
    ⑥ オリーブオイルを回しがけして、上から塩を振り、180度のオーブンで30分以上焼く。200度でもいいかも。
    ⑦ 焦げ目がついたら出来上がり。
    ⑧ 食べる時は、下に溜まったオリーブオイルに野菜をつけながら食べます。オリーブオイルに材料の旨味がとけ込んで、とても美味しい。

    トマトが入ると、色どりもよく美味しいそう。
    トマトが入らななくても、シックな感じで大人のレシピの感じです。
    (さらに…)

    • 百草園
    • 投稿日
    • 赤ジャガ