百草園ヘッダー画像

しょうゆの実

  • しょうゆの実

    豆腐のしょんしょん漬け

    豆腐しょんしょん先週はしょんしょんの作り方を紹介しました。
    ところで、しょんしょんは方言らしく、標準語ではしょうゆの実と言うそうです。しょんしょんの方が美味しく感じますので、このブログではしょんしょんで通しますね。

    今日は、一週間たって食べ頃になったしょんしょんを使った料理です。

    料理と言っても豆腐をしょんしょんで漬けるだけ。夜に仕込めば朝ご飯の一品に、朝仕込んだものは晩酌の酒の肴になります。
    連れ合いさんがとても美味しいと褒めてくれました。
    豆腐にしょんしょんの旨味が染み込んで、水分も適当にでるのか、食感もねっとりとした感じに変わります。
    ご飯がすすみますよ。

    <作り方>
    ①タッパーにしょんしょんを少しいれて、豆腐を半切りにしたものをいれ、上からしょんしょんをのせて,半日置くだけ。
    (さらに…)

    • 百草園
    • 投稿日
    • しょうゆの実
  • しょうゆの実

    しょんしょん

    しょんしょん 朝食
    久々のお休みをとって、マッサージに行ってきました。Heaven’s Door という名のお店。店長がボブディランのファンらしいけど、私はGuns N’ RosesのKnockin’ On Heaven’s Doorの方がダンゼン好き。今日は思い出してしまって、一日中あのアクセル・ローズの甲高いボーカルの世界に浸ってる。やっぱ,いいわ。

    疲れた時は料理もしたくない。
    今日の朝ご飯は、あるものをカッコつけて盛っただけ。お味噌汁も麩しかなかったので、麩だけの味噌汁。ご飯は、いつも炊飯器に入っている酵素玄米。納豆と合わないので、納豆はご飯に混ぜず、卵と一緒にそれだけで食べる。
    一つだけ、唯一手作りと言えるのがしょんしょん。しょうゆの実麹(こうじ)を買ってきて作りました。熊本の郷土料理だそうで、なめ味噌の一種です。
    しょうゆの実麹(こうじ)に醤油、だし汁、出汁をとった後の昆布の細切り、みりんをいれて一ヶ月ほど寝かせます。今日は、キュウリの短冊切りにトッピッングしました。
    (さらに…)

    • 百草園
    • 投稿日
    • しょうゆの実