-
スパゲティ
塩味スパゲティに大葉
<材料>
①スパゲティ
②にんにく
③ベーコン
④塩
⑤オリーブオイル
⑥胡椒
⑦大葉<作り方>
①スパゲティを、塩をたっぷり入れたお湯で書いてある時間より1分少なくゆでる。
②フライパンにオリーブオイルを入れ、スライスしたニンニク、ベーコン、塩少々をいれ、炒める。
③②にゆでたスパをいれて、絡めるようにさらに炒める。
④大葉の柔らかい葉を摘み取って、千切りにし、上に盛る。
(さらに…) -
スパゲティ
黒ごまのスパゲティ
ゴマ好きにはたまりません。
簡単にできますから、試してください。
カロリーは高いみたですが。・スパゲティ 200g
・塩 少々
・すり黒ごま 大さじ5
・黒ごまペースト 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1/2
・エキストラバージンオイル 大さじ3
・赤ピーマン 1/2個
・他緑の野菜①すり黒ごま、黒ごまペースト、塩、エクストラバージンオリーブオイル、少々の醤油を加えて混ぜ合わせておく。
②スパゲッティを、多めの塩を入れた、たっぷりの熱湯で表示時間通りゆでる。
③ゆで上がったらザルに上げて水気をきり、①に加えて手早くからめる。
④器に盛り野菜をのせる。今日は赤ピーマン(緑ピーマンの熟れたもの)と甘長を太めにスライスして、生のまま乗せています。
(さらに…) -
スパゲティ
ケッパーとアーモンドペーストのパスタ
シチリア料理で覚えた味を試してみました。ケッパーとアーモンドを使うとシチリア料理らしくなります。
ケッパーは初めて使ったのですが、旧約聖書にも登場する地中海地方では有名な植物で、料理には色々使われるのだそうです。
こってりと見えるのにしつこくなく、ケッパーの味が癖になる、どれだけでも食べられるパスタです。佐藤礼子さんの教室で覚えたレシピです。麺は普通のスパゲティ麺を使いました。
<材料>
塩漬けケッパー 30g
アーモンド 15g
バジル 8枚
バッサータ 60cc
赤唐辛子 小1本
オリーブオイル 大さじ3<作り方>
① ケッパーなどの材料をいれ、フードプロセッサーでペーストにする。
② 塩をいれ固めに湯でゆでたスパゲティをざるに取り、①を加えて混ぜる。
③ 皿に盛って、エキストラバージンのオリーブオイルを、ひと回しする。
(さらに…) -
スパゲティ
大葉たっぷりのスパゲティ
レストランThe Day Cafeで、おいしいスパゲッティに出会いました。
大葉の千切りがこんもり盛ってあります。若いシェフに作り方を聞いて、早速トライ!
The Day Cafeが使ったトマトは百草園のものより酸っぱかったようで、家ではトマトの甘みのあるまろやかな味になりました。使う材料や調味料がシンプルなので、材料の味がほぼ90%料理の味となります。
ニンニクの使い方、トマトの乳化の仕方が、味に深みをだすコツのようです。とりわけニンニクは美味しかった!切らないでつぶしますので、5ミリから1センチの大きさでニンニクの固まりが残ります。ゆっくりとオリーブオイルで炒ったそのニンニクは、なんとも言えない美味しさです。
<材料>
スパゲッティ 2人前
トマト 2個
ニンニク 2かけ
オリーブオイル 大さじ2
塩
黒胡椒
大葉 5枚<作り方>
①スパゲティを好みの固さにゆでて、ザルにとったらオリーブオイルをからめます。
②ニンニクを切るのではなく、押しつぶすようにして割り、オリーブオイルをいれたフライパンに入れ、香りを移します。弱火にして、オリーブオイルの温度が上がらないようにしてください。
③ザクザクと切ったトマトをいれ、泡立て器で混ぜます。オリーブオイルと混ざって乳化した感じになってきたら、塩と黒コショウで味付けをし、それにスパゲティをいれます。
④皿に盛り、その上から大葉の千切りをたっぷりとのせます。食欲の落ちる夏に、おすすめのスパゲティですよ。
(さらに…)