百草園ヘッダー画像

紫花豆

  • 紫花豆

    ヨーグルトを使った豆サラダ

    ヨーグルトとビーツのサラダ飲むヨーグルトをいただいたのに、飲まないまま賞味期限がきれそうになったので、急いでサラダに使いました。
    ボルシチでおなじみの赤ビーツも使ったので、赤いドレッシングのように見えます。

    <材料>
    ・紫花豆(大きな黒い豆です)
    ・ビーツ
    ・人参
    ・キャベツ
    ・ヨーグルト
    ・塩

    <作り方>
    ① 紫花豆は一晩水につけておき、圧力鍋で煮ておく。約10分。
    ② 人参、ビーツはサイコロ状に切り、軽くゆでる。
    ③ キャベツは大きめに切っておく。
    ④ ①②③とヨーグルト、塩を混ぜる。

    きれいなピンクのサラダとなります。
    (さらに…)

    • 百草園
    • 投稿日
    • 紫花豆
  • 紫花豆

    簡単!紫花豆の豆サラダ

    豆サラダ小豆色々大豆、虎豆、貝豆、紫花豆、ひよこ豆など、豆を使ったサラダに凝っています。豆料理はゆでる時間がかかって面倒と思っている人も多いのでは。豆サラダは、圧力鍋を使うとわずか5分。超簡単です。
    今日は、紫花豆をサラダにしました。           

    何種類かの豆を入れたサラダもきれいなのですが、色々な豆を一緒にゆでると、紫色が強いのか、みーんな同じ色に染まってしまって、それぞれの豆のカラフルな色がでません。だから、一種類ずつ別々にゆでないといけないのですが、面倒くさすぎて、私はギブアップ。それで豆は一種類しか使わないことにして、野菜を使って楽しい色をだしました。

    味のアクセントは、クリームチーズと黒コショウ。この二つで引き締まったサラダになります。
    セロリを使うレシピも多いようですが、セロリを植えていないので、畑にこの季節あるエゴマ葉をみじん切りでいれてみました。結構あいます。

    <材料>
    紫花豆 100g
    キューリ 半分
    ミニトマト 5個
    オリーブオイル  大さじ1
    酢    大さじ1
    黒コショウ
    クリームチーズ 適当
    好みでエゴマの葉

    <作り方>

    ①豆サラダに使う豆は、煮豆用のように軟らかくしない方があいます。水につけるのは3倍の水に1時間で十分です。つけた水と一緒に圧力鍋にかけます。シュンシュンといいはじめて5分で火をとめます。
    ②キューリは豆にあわせて角きりにし、塩をかるくふっておきます
    ③ミニトマトは1/4カット
    ④豆が冷めたら、キューリとトマトを混ぜ、酢とオリーブオイルとふりかけ、塩を少しいれて混ぜます。
    ⑤クリームチーズ、黒コショウを加えて混ぜ、塩、酢で最後の味かげんの調整をします。
    ⑥好みでエゴマの葉を大きめのみじん切りにし、加えます。アクセントのある味になります。
    (さらに…)

    • 百草園
    • 投稿日
    • 紫花豆