百草園ヘッダー画像

黒酢

  • 黒酢

    サツマイモの酢豚風

    さつまいもサツマイモの季節です。
    新聞にサツマイモの酢豚が紹介してありましたので、手元にあった猪肉で試してみました。
    砂糖はつかわず、サツマイモの甘さでほっこりと仕上がります。

    <材料>
    豚肉 300g(私は猪肉を使っています)
     醤油・大さじ1 酒・大さじ1/2 片栗粉・大さじ3
    さつま芋 1個
    揚げ油 適量
    黒酢ダレ(黒酢・大さじ3 水・大さじ3、醤油・大さじ2 酒・大さじ1)
    水溶き片栗粉(片栗粉・大さじ1 水・大さじ2)

    <作り方>
    1)肉は一口大に切る。しょう油、酒を揉み込んで15分ほど置く。
    2)さつま芋は皮ごと、一口大にする。
    3)黒酢ダレと水溶き片栗粉はそれぞれ合わせて置く。
    4)中温(170度)でさつま芋を入れて薄く色付くまで揚げて取り出す。
    5)肉に片栗粉をまぶし、4〜5分揚げて取り出す。
    6)黒酢ダレを入れて中火にかけ、沸騰してきたら弱火にして水溶き片栗粉をよく混ぜてから加え、とろみを付ける。
    7)肉とさつま芋を戻し入れ絡める。
    (さらに…)

    • 百草園
    • 投稿日
    • 黒酢
  • 黒酢

    私のスムージー

    青汁スムージー青汁が大きく、美しく撮ってあって、グリーンスムージーって紹介してあるのを見つけました。なるほど、このネーミングなら若い人に人気がでるよね。
    私は、写真のように野菜に酢と塩少々、それに水を加えてミキサーでジュースにして毎朝飲んでます。青汁には、食物繊維やビタミンの他に「カリウム」が含まれているので、私はちょっとだけ塩をいれます。もう何年も続いているのは、作るのが超簡単だからです。季節の畑にある野菜で作るので、毎日味が変わって、それがまた楽しいんです!夏は氷をいれてミキサーにかけます。
    人に勧めてもどうせ続かないと思っていたのですが、スムージーを考えた人は、多くの人が続けることができることをポイントにアレンジしたのでしょうね。
    フルーツが入っているので、甘味や適度な酸味があり、青汁よりも飲みやすいようですよ。
    今日の私のスムージーは、ゴーヤとえんさい、黒酢、塩少々、フルーツ抜きのグリーンスムージーって言っていいのかな?
    (さらに…)

    • 百草園
    • 投稿日
    • 黒酢