百草園ヘッダー画像

とうもろこし

  • とうもろこし

    トウモロコシ入り粒粒ガンモ

    とうもろこし豆腐小コーンの季節は、虫喰いで出荷できないトウモロコシがたくさんでます。
    そこで、新聞で紹介されていたレシピに挑戦してみました。
    揚げたてを食べると、フワフワの豆腐の中でトウモロコシのプチプチ感が生きてます。
    干し椎茸があったので、それも入れていますが、なくても大丈夫です。

    <材料>
    とうもろこし
    木綿豆腐か絞り豆腐 1丁
    片栗粉  大さじ1〜2
    塩 少々
    干し椎茸
    油 適量
    おろし生姜

    <作り方>
    ①トウモロコシをゆで、粒を鞘からはずします。粒の並びにそって順番にとれば、早くきれいにはずせます。
    ②絞り豆腐はそのまま、木綿豆腐は、上にまな板をおいておくと水分がでてきます。
    ③水に戻した椎茸を小さな角切りにし、醤油の薄味で煮ます。トウモロコシより大きくならない方がいいです。
    ④豆腐を手でつぶした中に①と③を入れ、塩で味付けし、片栗粉をいれます。
    ⑤ガンモの形に丸め、低温でゆっくり揚げます。写真の後ろの方のガンモは2回目に揚げたもので、少し焦げてしまいました。ガンモのフワフワ感は温度がポイントです。

    熱々をおろし生姜醤油でいただきます。
    (さらに…)

    • 百草園
    • 投稿日
    • とうもろこし