百草園ヘッダー画像

  • 揚げズッキーニサラダ(ナスでもOK)

    ズッキーニサラダズッキーニの季節です。トマトやキューリも出始めました。
    そんな季節の野菜をつかった、パンチのあるサラダを習いましたので紹介します。

    <材料>
    ズッキーニ 2本 (ズッキーニのない季節はナスでもいいが油をとても吸います)
    トマト   2個
    キューリ   2本

    ※ドレッシング
    おろしニンニク 1片 
    おろし生姜   小1
    醤油    大1
    酢     大2
    味噌    大1
    塩     小1/2
    エクストラバージン・オリーブオイル 大2

    <レシピ>
    ①ズッキーニは1センチくらいに厚めの輪切りにし、切り口がきつね色になるくらいまで素揚げにしておく。
    ②トマトは8つに、キューリはずっきーにより薄く輪切りにする。
    ③ボウルに、ドレッシングの材料をいれよく混ぜる。
    ④③にスッキーに、トマト、キューリを加えて混ぜる。
    トマトやキューリの水分がしっかりとでてきます。
    (さらに…)

    • 百草園
    • 投稿日
  • face book と ニンニク酢&醤油

    ニンニク酢&醤油漬小ついにface bookに登録しました!!
    その決断の動機は単純。昨日のアースデイマーケットのIT講習会の時見せてくれたface book法人のトップページに写真がはってあり、デザインも素敵だったこと。
    昔、字ばかりが雑然と並ぶface bookのサイトを一目見て、ザッカーバーグはジョブスに較べると美的センスないわーなんて、そのまま閉じたことがありまして、「webは映像なんだから、見た目は美しき方がよし。」なんて思ったのです。ソーシャルネットワークサイトの開いた情報の自由化の革新性からすれば、どうでもいいことなんですが。。。。気になる。。。

    まだ登録したのみ。何も活用してません。
    「このレシピのページにも、良い影響かあるといいな」なんて、思うのみ。その内、誰かが活用法を教えてくれるでしょう。

    ということで、今日は
    ニンニク酢&醤油の作り方です

    ニンニク酢&醤油漬け

    とてもおいしいニンニクの醤油漬けをいただきました。

    ニンニクの醤油漬けは、時に辛くて、食べづらくないですか?
    醤油につける前に、一度酢につければ、「これは美味しい!」という味に。

    ①保存の為のビンを用意する。
    ②にんにくは、1片ずつにわけ、薄皮をむき、さっと水洗いした後、よく水気をふく。
    ③皮をむいたニンニクを酢に1週間漬ける。
    ④酢を他の容器に移す。(酢ブタ、サラダなどの調理に使ってください)
    ⑤酢の代りに醤油を容器の口元まで注ぎ1~3ヶ月まつ。

    1週間程で、醤油にニンニクの香りが移り、料理に使えます。焼き肉、焼き野菜など少しふりかけて使ってください。

    1ヶ月程で、ニンニクに味が移るので、ニンニクもそのまま食べたり、料理に使ったりできます。
    (さらに…)

    • 百草園
    • 投稿日
  • ナスの辛し漬け

    ナスの辛し漬け小
    さすがのナスも、この暑さでは皮が硬くなってきます。そんな時は、いくら「一物全体」で食べる事が大事と言っても、皮は虎刈りのように適当に剥いたほうがよさそうです。
    剥かれた皮もゴミになるわけではなく、ニワトリの餌にしたり、最近は「いのちいっぱい生ごみリサイクル」っていうことで、ダンボールコンポストを作っていますので、そこにポイポイといれたりして、結構生ごみが発酵する様子を楽しめますから。
    ナスの中にある種も大きくなって、写真でも目立つのですが、これはそのまま料理して食べちゃいましょうね。
    長く保存する時は、色をよくするためにミョウバンや釘をつかったりしますが、我が家ではすぐに食べてしまうので、何もしません。

    手早くというか、手抜料理を美味しく食べてくれる人がいることは、幸せなことです。

    <材料>

    茄子   4本
    塩    少々
    醤油   大さじ2
    粉からし 10g
    きび砂糖 大さじ1
    酢    大さじ1

    <作り方>

    ① 茄子を5mmくらいの厚さに切り、塩をまぶして押さえておく。
    ② ざるにあげて水分を切り、手で固く絞る。
    ③ 粉からしをといて逆さまに置き、辛みをだしておく。
    ④ 漬ける容器の中に醤油、からし、砂糖、酢を混ぜる。
    ④ ③に茄子を入れてあえる

    冷蔵庫にいれておけば数日はもつので、酒のさかなにちょくちょく出して食べているようです。
    (さらに…)

    • 百草園
    • 投稿日

投稿のページ送り